お使いのブラウザはサポート対象外です。推奨のブラウザをご利用ください。

工法情報 特殊工法・新素材
高耐久・低炭素型コンクリート
ハレーサルト

ケイコン ケコマーク KEEP THE ECO

NETIS登録No.張出歩道:CG-130006-VE 剛性防護柵:CG-160019-A プレキャスト張出車道:CG-220004-A プレキャスト床版:CG-210006-A BFSコンクリートを使用した高耐久性プレキャストL型擁壁:CG-200018-A

認定・規格・準拠図書等
  • 下水道新技術推進機構技術審査証明
特別仕様
  • NETIS登録
  • ケコマーク指定
取扱地域
  • 北海道
  • 東北
  • 関東
  • 中部
  • 北陸
  • 近畿
  • 中国
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄

※取扱が記載されていない地域については、担当営業所にご確認ください。

概要

特長

  1. 耐塩害性

    緻密で高強度な素材であるため塩化物イオンの侵入を抑止

  2. 耐凍害性

    緻密で高強度な素材であるため凍結融解に対する高い抵抗性を発揮

  3. 複合劣化

    塩害と凍害が同時に発生する環境でも構造物としての強度を維持

  4. 耐硫酸性

    硫酸と反応し、高い浸食抵抗性を有した強固な表面被覆膜を形成

  5. 低炭素

    高炉スラグを多く使用しているため約40%のCO2排出削減

  6. 資源循環

    原材料として約50%の高炉スラグを使用

耐塩害性 5倍以上

・ハレーサルトは高炉スラグを用いた水結合材比の低いコンクリートであるため、高い塩害抵抗性を発揮し、塩化物イオンの見かけの拡散係数は普通コンクリートの1/6以下、設計耐用期間は5倍以上です。


 

耐凍害性 4倍以上

・緻密な内部構造をしたハレーサルトは凍害の原因である水分が内部に浸透しないため、凍結融解試験で規定されている凍結融解サイクルの4倍である1200サイクルを経過しても性状に変化がありません。


 

複合劣化(塩害、凍害)に対する抵抗性

・塩分濃度10%水溶液による凍結融解試験を実施したところ、ハレーサルトは100サイクル経過後も外観に変化がなく、凍害と塩害による複合劣化環境でも健全な状態を維持しています。


 

耐硫酸性 4倍以上(建設技術審査にて証明)

・ハレーサルトの耐硫酸性は硫酸水溶液浸せき試験より求められる中性化速度係数で表され、その特性値は3.0mm/(year・%)を標準とします。

・硫酸環境下でのハレーサルトコンクリートの適用環境条件は、流化水素ガス濃度が50ppm以下、かつ硫酸濃度が0.5%以下(pH1.2以上)となる環境で使用できます。

 

低炭素 CO₂排出削減約40%(建設技術審査にて35%以上を証明)

・材料の約50%が高炉スラグであるため、一般的なコンクリートに比べてCO₂の排出量を約40%削減できます。


 

資源循環 再資源化率50%

・普通セメントの一部を高炉スラグ微粉末と細骨材の100%を高炉スラグ細骨材と置き換えるため、高炉スラグを質量比率で約50%使用しており、資材の有効利用による資源の循環が図れます。