お使いのブラウザはサポート対象外です。推奨のブラウザをご利用ください。

施工事例一覧

条件絞込
  • L型水路の施工例

L型水路の施工例

U型カルバートをL型と現場打ちに分割し、流速を抑える為、落差として使用した事例。現場打ちとの接合部にタフネジバーを使用。

施工場所
和歌山県下津町
施工時期
平成18年度
製品寸法と規模
W×R×L=5.00×4.60×1.50m 延長=690m
製品・工法詳細
U型水路
施工事例一覧
水路関連
  • 階段工水路の施工例

階段工水路の施工例

製品・工法詳細
U型水路
施工事例一覧
水路関連
  • 護岸ブロックの多段積みタイプの施工例

護岸ブロックの多段積みタイプの施工例

施工場所
兵庫県
製品・工法詳細
カゴボックス
施工事例一覧
河川・海洋・環境
  • 魚道ブロックの施工例

魚道ブロックの施工例

製品・工法詳細
はやせ
施工事例一覧
河川・海洋・環境
  • U型カルバートとしての施工例
  • U型カルバートとしての施工例
  • U型カルバートとしての施工例

U型カルバートとしての施工例

U型カルバートをL型と現場打ちに分割し、流速を抑える為、落差として使用した事例。現場打ちとの接合部にタフネジバーを使用。

施工場所
和歌山県下津町
施工時期
平成18年度
製品寸法と規模
W×R×L=5.00×4.60×1.50m 延長=690m
製品・工法詳細
大型プレキャスト ボックスカルバート
施工事例一覧
カルバート・下水道
  • 落差ボックスカルバートの施工例
  • 落差ボックスカルバートの施工例

落差ボックスカルバートの施工例

流速を抑える為、ボックスを落差ボックスとして使用した事例。落差部の土留板としてプレキャスト板を使用。

施工場所
大阪府茨木市
施工時期
平成19年度
製品寸法と規模
B×H×L=1.800×1.800(2.390)×2.00m 延長=146m
製品・工法詳細
ボックスカルバート
施工事例一覧
カルバート・下水道
  • 2連ボックスカルバートの施工例
  • 2連ボックスカルバートの施工例
  • 2連ボックスカルバートの施工例

2連ボックスカルバートの施工例

樋門に接続する橋梁の代替として2連ボックスが採用され、下流側で内空幅が広がっているため、スタンド型遊水池製品を利用して分割式とした事例。

施工場所
和歌山県西牟婁郡日置川町
施工時期
平成18年度
製品寸法と規模
B×H×L=(4.20+4.20)×4.50×1.50~ (4.525+4.525)×4.50×1.50m 延長L=13.5m
製品・工法詳細
ボックスカルバート
施工事例一覧
カルバート・下水道
  • 2連ボックスカルバートの施工例
  • 2連ボックスカルバートの施工例

2連ボックスカルバートの施工例

施工場所
大阪府枚方市
施工時期
平成19年度
製品寸法と規模
2連ボックスカルバート B×H×L=(1.90+2.00)×2.30×2.00m
製品・工法詳細
プレキャスト共同溝
施工事例一覧
カルバート・下水道
  • 上下2分割ボックスカルバートの施工例
  • 上下2分割ボックスカルバートの施工例

上下2分割ボックスカルバートの施工例

高速道路下横断部を上下PC連結の2分割ボック スカルバートで、工事区間を分割し車線規制のみで 施工した掘割道路の事例

施工場所
名神高速道路 滋賀県米原市
施工時期
平成19年度
製品寸法と規模
上下PC連結2分割ボックスカルバート B×H×L=7.00×5.00×1.00m 延長=33.0m
製品・工法詳細
大型プレキャスト ボックスカルバート
施工事例一覧
カルバート・下水道
  • Easy Steps(ETC車線横断用地下通路昇降口)の施工例
  • Easy Steps(ETC車線横断用地下通路昇降口)の施工例

Easy Steps(ETC車線横断用地下通路昇降口)の施工例

施工場所
九州自動車道 福岡県古賀市
施工時期
平成20年度
製品・工法詳細
EasySteps イージーステップ
施工事例一覧
カルバート・下水道
  • 人道ボックスカルバートの施工例
  • 人道ボックスカルバートの施工例
  • 人道ボックスカルバートの施工例

人道ボックスカルバートの施工例

施工場所
阪和自動車道 和歌山県田辺市
施工時期
平成18年度
製品寸法と規模
B×H×L=2.00×2.575×1.50m 延長=43m
製品・工法詳細
ボックスカルバート
施工事例一覧
カルバート・下水道
  • 可とうボックスカルバートの施工例
  • 可とうボックスカルバートの施工例
  • 可とうボックスカルバートの施工例

可とうボックスカルバートの施工例

レベル1の耐震設計を行い、@50m間隔で可とうボックスを敷設。流速を3m/sec以下とするために@≒6m間隔で落差工(+50cm)を設けて 階段施工を行った事例。

施工場所
兵庫県三木市志染町
施工時期
平成15年度
製品寸法と規模
ボックスカルバート B×H×L=1.10×1.00×2.00m 延長=240m
製品・工法詳細
可とうボックスカルバート
施工事例一覧
カルバート・下水道
  • オープン式調整池の施工例
  • オープン式調整池の施工例
  • オープン式調整池の施工例
  • オープン式調整池の施工例

オープン式調整池の施工例

H=10mの上下2分割L型製品を使用して、3ヶ月の工程を1ヶ月に短縮した土地造成におけるオープン調整池工事の事例。 上下継手にはスリーブ継手を使用し、現場打ち底版との接続には機械式継手を使用。

施工場所
兵庫県猪名川町
施工時期
平成17年度
製品寸法と規模
上下2分割L型 H=10.5m 貯水面積=400m² 貯水量=3,500m³
製品・工法詳細
オープン式調整池
施工事例一覧
貯留・防災システム
  • HK工法スパンザアーチ(開削プレキャストアーチトンネル)の施工例
  • HK工法スパンザアーチ(開削プレキャストアーチトンネル)の施工例

HK工法スパンザアーチ(開削プレキャストアーチトンネル)の施工例

施工地域はオオタカの生息地であり、春から夏にかけての繁殖期を避けた限られた期間中に施工を完了する必要があり、初めてHK工法スパンザアーチが採用された事例。

施工場所
東京都あきる野市
施工時期
平成19年度
製品寸法と規模
W×R×L=12.00×6.00×1.00m 延長=30m
製品・工法詳細
HK工法 スパンザアーチ
施工事例一覧
カルバート・下水道
  • ボックスベアリング横引き工法の施工例
  • ボックスベアリング横引き工法の施工例
  • ボックスベアリング横引き工法の施工例

ボックスベアリング横引き工法の施工例

既設の水道管を水路の中に入れる為、通常の施工ができず、ボックスベアリングが採用された事例。

施工場所
愛媛県伊予郡松前町
施工時期
平成15年度
製品寸法と規模
蓋掛Uカルバート B×H×L=1.20×1.20×2.00m 延長=28m
製品・工法詳細
ボックスカルバート
施工事例一覧
カルバート・下水道