施工事例一覧
剛性防護柵の施工例
病院の新築に踏まえアクセス道路整備の一環で計画され施工。防護柵は池の増水時の防波堤の役割も果たす。
- 施工場所
- 兵庫県加古郡稲美町
- 施工時期
- 平成22年年5月
金山バイパス旗護山トンネル舗装工事
プレキャスト製管渠水路φ200と現場打ちで重力式擁壁H=500が設計されていたが、工程が厳しい現場のため、スリップフォーム工法が採用された。
- 施工場所
- 福井県敦賀市
- 施工時期
- 平成23年8月~9月
- 製品寸法と規模
- ■コンクリート舗装 13,660㎡ ■管渠型水路φ200 1,809m ■縁石擁壁 H=500 1,832m 他
- 製品・工法詳細
- スリップフォーム工法
- 施工事例一覧
- スリップフォーム工法
東九州自動車道 清武舗装工事
東九州道自動車道の一部で西日本高速道路㈱発注の工事。コンクリートも安定し発注者からも好評価された。
- 施工場所
- 宮崎県清武市
- 施工時期
- 平成24年11月
尾道・松江道路 大万木トンネル南舗装工事
工期が厳しい現場であり、監視員通路側は壁付きの矩形水路。監査廊側はくけい水路、舗装はスリップフォーム工法と、最速の組み合わせにて施工を行い工期に間に合わせる事ができた。
- 施工場所
- 広島県庄原市
- 施工時期
- 平成24年4月~平成25年1月
圏央道 相模原愛川IC~相模原IC間舗装工事
中日本高速道路㈱の工事でさまざまな管径の円形水路が存在する工事
- 施工場所
- 神奈川県相模原市
- 施工時期
- 平成25年8月~12月
東九州自動車道 野方地区(第2工区)舗装工事
大隅河川国道事務所発注の工事で連続鉄筋コンクリート舗装とプレキャストガードフェンスが設計より入っている物件です。
- 施工場所
- 鹿児島県曽於郡
- 施工時期
- 平成25年10月~平成26年2月
高速道路関連施設の油水分離桝・路面排水処理桝のゴミ除去装置(イージークリーン)の施工例
縦排水溝に入る枯葉、ごみ、小動物などを除去します。
- 施工場所
- 兵庫県三木市 山陽自動車道下り線 三木SA内
- 施工事例一覧
- 特殊工法・新素材
高速道路関連施設のキューブメッシュ(円形水路スリットのフィルター材)の施工例
円形水路の呑み口にキューブメッシュ(フィルター材)を施すことで管路に流入する大きなゴミを除去する。
- 施工場所
- 東北自動車道 上河内 IC
- 施工事例一覧
- 特殊工法・新素材
高速道路関連施設の腐食したガードレール鋼管支柱の補強工法(Uガード)の施工例
鋼管支柱の中に特殊な鉄筋を配置してプレミックスモルタルを充填し、支柱を型枠代わりにして鉄筋コンクリート構造体を形成する工法。載荷試験でも元の健全な鋼製支柱と同等の強度が出る。
- 施工事例一覧
- 特殊工法・新素材
高速道路関連施設のL型プレキャスト監視員通路(Easy Path:イージーパス) の施工例
既存の監査路の上にL型プレキャストコンクリート製品を構築することで、簡単に安全に監視員通路に改築できるL型プレキャスト監視員通路。
- 施工場所
- 東海北陸自動車道 高鷲トンネル
- 施工時期
- 平成23年5月
- 製品寸法と規模
- 延長47m
- 施工事例一覧
- 特殊工法・新素材
最新お知らせ
- 2025-08-29 施工現場紹介
- 施工現場の紹介<EMC壁高欄>
- 2025-08-04 施工現場紹介
- 施工現場の紹介<階段U型水路>
- 2025-08-04 施工現場紹介
- 施工現場の紹介<オープン調整池>
- 2025-05-14 施工現場紹介
- 施工現場の紹介<マリンリーブシート工法>