施工事例一覧
スリップフォーム工法のコンクリート防護柵の施工例
中国自動車道大規模リニューアル工事で、通行止め区間での施工
- 施工場所
- 中国道リニューアル工事(大阪高速道路事務所管内舗装補修工事)
- 施工時期
- 令和4年10月~令和5年3月
- 製品・工法詳細
- スリップフォーム工法
- 施工事例一覧
- スリップフォーム工法
防護柵(仮設・本設)の施工例
高速道路の電力室周りで伐採工事があり、目隠し兼飛び石防止で採用頂いた事例です。
- 施工場所
- 広島県呉市
- 施工時期
- 2023年1月
- 製品寸法と規模
- 防護柵(仮設・本設兼用) B150XH920XL3990 延長約32m
- 施工事例一覧
- 道路
仮設防護柵 セーフティーガードの施工例
東名高速道路多摩川橋の床版取替工事に伴い、リースで採用いただき、3回に分けて納入。
工事ステップに応じて、一部目隠しネットとともに中分、車線セパレートに使用頂いています。
- 施工場所
- 神奈川県川崎市
- 施工時期
- 2021年7月~2022年10月
排水路の整備工事でのIB可とうボックスカルバート、U型水路の施工例
三次市が恵木谷川から排水機場へ繋がる排水路の整備工事で採用頂いた。
- 施工場所
- 広島県三次市
- 施工時期
- 2022年3月~5月
非常駐車帯の安全対策としてのPGFの施工例
非常駐車帯の安全対策として、擦り付け部を設ける。
上下線端部4箇所に、各L=10mの擦り付けをPGFにて設置。
根入れが取れないため、F400/810x1010x2000を採用し、舗装の上に設置。
壁高欄との間はガードレールで接続。
- 施工場所
- 愛媛県内
- 施工時期
- 2022年3月
- 製品寸法と規模
- ガードフェンス
F400/810×1010+0×2000
延長10m ×4箇所 = 40m
- 施工事例一覧
- 道路
河道掘削工事の施工例
河川の豪雨対策を強化する工事。
河道掘削とは、洪水時の河川水位を低下させるため、川の中に堆積している土砂等を取り除く工事。
河川の堆積物が多くなると、大雨時などに水位が上がりやすくなり、洪水の危険が増加するため、街の安全を保つのに重要な公共工事である。
- 施工場所
- 京都市右京区梅津南町地先~京都市右京区梅津大縄場地先
- 施工時期
- 令和3年10月13日~令和4年3月20日
- 製品寸法と規模
- 河川土工 掘削工(ICT)・・・ 31,000㎥
河川土工 掘削土運搬 ・・・ 31,000㎥
河川土工 残土等処分 ・・・ 31,000㎥
仮設工 工事用道路盛土 ・・・1.00式
仮設工 砕石舗装 ・・・1.00式
仮設工 工事用道路撤去工・・・1.00式
仮設工 交通管理 ・・・1.00式
- 施工事例一覧
- 官庁工事元請施工
スリップフォーム工法の連続鉄筋コンクリート舗装の施工例
修繕工事で既設構造物に擦り付けての施工
- 施工場所
- 大分県豊後大野市千歳町
- 施工時期
- 令和2年12月
スリップフォーム工法のロールドガッタの施工例
新設工事でのロールドガッタの施工
- 施工場所
- 兵庫県竜野市
- 施工時期
- 令和3年7月
スリップフォーム工法の円形水路の施工例
一般道路への適用で円形水路の溝幅を通常の60㎜でなく30㎜での施工
- 施工場所
- 兵庫県神戸市
- 施工時期
- 令和2年12月
スリップフォーム工法の連続鉄筋コンクリート舗装の施工例
コンクリート舗装の中分にPGFの入る舗装 コンクリート版の間隔に要注意の施工
- 施工場所
- 大分県中津市本耶馬渓町
- 施工時期
- 令和3年8月~10月
最新お知らせ
- 2025-08-29 施工現場紹介
- 施工現場の紹介<EMC壁高欄>
- 2025-08-04 施工現場紹介
- 施工現場の紹介<階段U型水路>
- 2025-08-04 施工現場紹介
- 施工現場の紹介<オープン調整池>
- 2025-05-14 施工現場紹介
- 施工現場の紹介<マリンリーブシート工法>